【ホワイトソックス】か【おざきよつじろう】かってお話。

突然ですが、皆さんは“都市伝説”を信じますか?

僕は割と信じる方です。

正確には、信じる信じない関係なく真実がすごく気になる!です。

信じてなければ全く気にしないんだと思います。

ものすごく気になってしまっている時点で、ある程度は信じてしまっているんだと思います。

少し話は変わりますが、僕にはとてもとても優しいおじいちゃんがいました。

そしておじいちゃんは何でもできる人でした。

小さい頃はおじいちゃんに髪の毛を切ってもらってました。

おじいちゃんは幼稚園のバスの運転手をしていたそうです。

たまに庭木の剪定を仕事にしていたり、

お百姓だったり、

釣ってきた魚をさばいて調理していたり、

こんな典型的な罠で鳥を捕まえたり…

実家の母屋も自分で建てたそうです。

とにかく何でもできる人でした。

「すごくモテた」といつも自慢されてました。

今日はそんな何でもできて、優しいおじいちゃんとの話です。

 

僕はとても田舎の生まれで田舎の育ちです。

つい最近まで庭の水路に“ホタル”が出ていました。

ホタルは水が綺麗じゃないと生きていけないので、水質汚染が進んだ今日では、見ることがとても困難になってきているのです。が、そんなホタルが庭で見れるくらい田舎ってことです。

僕の感覚では、田舎に行けば行くほど、古くからの“しきたり”や“言い伝え”というものが力を持ってるように感じます…

小学生の頃、知り合いの家で飼っていた犬が出産しました。

一匹だけ飼手が見つからないと。見に行くと、そこにいたのはシベリアンハスキーの子犬でした。多分MIXなのかな?左右の瞳の色が違っていたのですが、とても可愛くて、たまらなく欲しくなってしまい、あまり相談もしないままもらってきてしまいました。

親は渋々でしたが、我が家で飼うことになりました。

ポチと名付けました。

ポチは夜寝るときになると、お母さんと離れたことが寂しいのでしょう、涙を流しながら鳴いていました。可哀想で胸が苦しくなったのでポチが寝るまで隣に座り、なでなでしてあげました。

そんな生活が何日か過ぎたとき、急におじいちゃんが

「その子はうちでは飼えない。返してきなさい!」

と、怒り口調で言ってきました。

猛反対をしましたが、僕の家ではおじいちゃんの言うことが絶対だったので、涙ながらにポチを返しに行きました。

知り合いの家にも、ポチにも本当に嫌な思いをさせてしまいました。本当にすみませんでした。

なぜ、優しいおじいちゃんがこんな悲しいことを言ったかというと“おざきよつじろう”にまつわる言い伝えが原因でした。

おざきよつじろうとは…

“昔むかし、村内で不幸が次々と起こった時のこと。
何かの祟りだろうか、と皆で悩んでいたところ
不幸の起きる先に必ず、ある生きものがいることに気がついたそうです。
全身真っ黒で、尾と手足の先だけが白い犬。
以来、村では「尾と手足の先だけ白い黒犬」を災いの元として
忌み嫌うようになった……とさ。メデタクナイメデダクナイ(犬にとっては濡れ衣ですよね)。
きっと黒猫やカラスが縁起が悪いといわれる類いで、真偽のほども定かではありません。
ただ、その「災いをもたらす犬」の呼び名を聞いて笑ってしまいました。
「おざき よつじろう」。
やけに立派な名前がついてます(笑)文豪とか地元の名士とか、そんな雰囲気。
もっとも私が「尾崎 四次郎」なんて字面を真っ先に思い浮かべたからであって、
実際は「尾と手足の先が白い→尾先四白(おさきよつしろ)→おざきよつじろう」というところでしょうね。

ーーー追記ーーー
↑を書き終えた後、俄然気になって調べてみたら、なんと!
あてずっぽうで書いた「尾先四白」という単語を大辞林で発見。
 『おさきよつじろ(尾先四白)』
  尾と四足の先の白い犬。霊力をもつとして、飼うことを忌む地方がある。(三省堂・大辞林より)”※引用

ハスキー犬の手足は白く、なおかつ、たまたまポチは尻尾の先が白かったのです。

優しく、誰よりも家族を大事に思っていたおじいちゃんなので、今ならその時のおじいちゃんの気持ちが理解できます。

こんな話を先日お客さんとしていたら、面白い話を聞きました。

それが“ホワイトソックス”です。

イギリスでは手足の白い犬や猫を“ホワイトソックス”といい、幸福をもたらしてくれるものという言い伝えがあるそうです。

もしもおじいちゃんが“ホワイトソックス”の言い伝えを知っていれば…

嘆いても過去は変わりません。

でも未来は…

 

信じるか信じないかはあなた次第。

物事は「伝え方」と「捉え方」で全然違う結果になってしまいます。

僕は“おざきよつじろう”よりも“ホワイトソックス”を選びたいです。